株式会社アイテック
設備・プラントエンジニアリング・ソフトウェア・工業計器製造業(制御盤製造)
- 所在地
- 愛知県名古屋市中区金山一丁目14番18号 A-PLACE金山9階
- 年商
- 11億5,000万円
- 従業員
- 63名
最終更新日:2025 年 02 月 11 日
募集対象選択
募集情報(最終更新日:2025 年 03 月 19 日)
職種分類 | 営業・販売職 / 技術関連職(製造・生産工程) |
---|---|
職種名 | ・技術系総合職及び、機械電子設計 ・営業職(法人向け既存顧客メイン) ・製造職 |
仕事内容 | ・技術 <生産設備やプラントの自動化システム構築のための制御盤設計やPLCを使用した制御ソフト設計、PCソフト設計、SCADA画面の作図等> 営業と一緒になってクライアントの課題を技術で解決していきます。 生産設備やプラントの自動化システム構築のための制御盤設計やPLCを使用した制御ソフト設計、PCソフト設計、SCADA画面の作図等営業が受注した仕事、新システムの構築、既存システムの機器更新を行います。 他にも営業が受注する前の仕事に対する工数見積もりなど、営業とのすり合わせも行います。お客様の設備が止まった際の緊急対応も技術の仕事です。 最終的な仕上がりをお客様先で確認できるので達成感が非常に味わえます。 ・営業 <生産設備、プラントの自動化システムのエンジニアリングセールス> 営業は既存顧客へのルート営業です。 定期的に訪問し、訪問した際にお客様の困りごとを聞き、新しいシステムの提案や機器の更新をお客様へ提案します。 新システムの提案をする際には、見積もりも同時に行います。 見積もりの際はどういったシステムでどの機器を入れるか、どれくらいの期間でシステムを変えるのか、技術とのすり合わせを行います。お客様からの問い合わせの電話をもらい、見積もりをすることも多いです。 その他にも営業の仕事があり、営業資料の作成や受発注に関する処理、入金管理も行います。 ・製造 <制御盤の配線作業と完成した制御盤の社内検査、機器入荷・工事にかかわる日程調整等> 製造は営業や技術と連携を取りながら、機器の組付け、配線作業を行います。 制御盤製作にかかわる各種書類作成や図面データの管理、自動電線加工機とのデータ連携作業、工程の調整と配線作業者、協力業者への作業指示なども重要な仕事です。 工事では自分たちの作った制御盤を駅ビルや公共施設にも納入しますので、社会を裏側から支えているという実感が味わえます。そして、お客様の要望通りに工事を完了し、直接感謝されることもやりがいの一つです。 |
採用人数 | 技術・営業・製造 計4~5名採用予定 |
募集対象 | 2026年卒 |
求める人物像 | 営業、技術、製造が協力してクライアントの要望に応えていく仕事です。 そのため『仕事を通じて周囲と一体感を感じたい』『チームで仕事を進めていきたい』『組織的な連携プレイの中で個人を活かしていきたい』と思う方にはぴったりの仕事、職場です。 しっかりとクライアントの要望をくみ取ることができる、周囲とコミュニケーションを取りながら仕事に取り組める方歓迎します! また、新事業に向けて真新しいことを挑戦することに抵抗がない方も大歓迎! ただ、新しいことを挑戦するためには、地味でもコツコツ知識を身に着けることも必要です。 地道なことも、新しくチャレンジすることも両方経験できる環境があることは当社ならでは。 ・素直な人 求めたいのは、人に教わったことやアドバイスを真っ直ぐに受け止め、まず行動してみる素直さ。先入観を持たず行動することでできることの幅が広がり、またそこから生まれた疑問があなたを成長させます。 ・意欲のある人・成長したい人 若手もベテランも関係なく、常に「学びたい」「人の役に立ちたい」という意欲と向上心を持った人を求めます。当社は、そういった人たちが大きく成長できる環境を用意しています。 ・知的好奇心旺盛な人 『新しい物好き・ガジェット好き・読書好き・旅行好き』な知的好奇心旺盛な方、大歓迎します! ★『電気・電子・情報工学・機械』系を学んできた方・もちろん文系でも構いません。ぜひご応募ください!! |
最終学歴 |
|
採用実績 | ・金沢工業大学 ・名古屋大学 ・名古屋工業大学 ・公立諏訪東京理科 ・中京大学 ・名城大学 ・中部大学 ・愛知学院大学 ・椙山女学園大学 ・名古屋学院大学 |
勤務条件
勤務地 | 石川県金沢市打木町東2027 |
---|---|
就業時間 | 8:30~17:30 |
休日・特別休暇 | ・年間休日120日 ・完全週休二日制(祝日は会社カレンダーによる) ・慶弔特別休暇(会社規定に基づく) ・有給休暇(4月入社時8日付与) ・入社半年以降は法律に基づく) ・夏季休暇(会社カレンダーによる) ・年末年始休暇(会社カレンダーによる) ・出産育児休暇(会社規定に基づく) ・介護休暇(会社規定に基づく) ・ゴールデンウィーク(暦通り) |
給与 | 大学院卒:25万円 大卒:24万円 4年制専門卒:22万5000円 短大、専門、高専卒:21万8000円 ※企業型確定拠出年金手当を含む |
昇給 |
昇給年1回(10月) |
賞与 |
賞与年2回(5月、11月) |
福利厚生 | 企業型確定拠出年金、資格取得支援制度、研修制度、書籍購入補助、他 |
研修制度
(資格取得支援制度等) |
全新入社員に対し、社外ビジネスマナー研修・約2週間の工場研修を実施、各種Eラーニング、OJT、金沢・豊川採用の方も約1年間は本社で研修、他 |
Q&A |
募集・選考
応募資格・条件 | 短大卒・専門卒・高専卒・大卒・院卒 |
---|---|
推薦と自由応募の併用 | |
<社員が健康で働けるように> 2023年、2024年度2年連続健康経営優良法人を受賞!! 創業理念である『よりよい会社を、末永く継営すること』を体現するためには社員一人ひとりが心身ともに健やかである必要があります。 社員とその家族が健康で活力ある生活を送れるように健康経営を推進しています。 弊社では約3か月に1度、コミュニケーションを促進するために就業時間内に軽食会もしくはレクリエーションを行っております。 <仕事のやりがい> 工事では自分たちの作った制御盤を駅ビルや公共施設にも納入しますので、社会を裏側から支えているという実感が味わえます。 そして、お客様の要求通りに工事を完了し、直接感謝されることもやりがいの一つです。 名古屋をはじめとする日本各地のシンボル的存在である駅ビルやドームの空調システムを支えているのは当社の『空調計装システム』です! <売上高100億円に向けて> 一緒に成長してくれるメンバーを募集します! <5年後の目標> 社員数を1.5倍に増やすことを目指します。 生産性向上に向けて以下の施策を進めていきます。 ・自動化 ・デジタル化 ・分業化 ・標準化 まずは、制御盤の製作本数を2年で2倍にすることを目指し、それに伴った売上高の増加を図ります。 2024年4月に第一歩として金沢工場をリニューアル拡大しました! |
|
書類選考 → 会社説明会+人事面接 (WEB・対面どちらでも可能) → 工場見学+適性検査(現地にてWEB受験) → 最終面接 | |
・新卒→エントリーシートもしくは履歴書 ・中途採用→履歴書+職務経歴書 |
お問い合わせ
総務部 | |
山口 | |
愛知県名古屋市中区金山1-14-18 A-PLACE金山9階 | |
052-350-5155 | |
saiyo@itc-nagoya.co.jp | |
https://www.itc-nagoya.co.jp/ |
ログイン後にエントリーいただけます。