金沢育英センター(株式会社富山育英センター)
学習支援業
- 所在地
- 富山県富山市新桜町6番22号
- 年商
- 22億円
- 従業員
- 110名
最終更新日:2025 年 08 月 21 日
				募集対象選択
			
			
						
			
			募集情報(最終更新日:2025 年 10 月 31 日)
| 職種分類 | 専門サービス職(教育・医療・福祉) | 
|---|---|
| 職種名 | 教師職 | 
| 仕事内容 | 小学生・中学生を対象に集団授業(1~2教科担当) または高校生・既卒生を対象に集団授業(1教科担当) <共通> …授業準備、教材作成、試験作成、担任業務(成績管理、生徒・保護者対応など)、イベント企画運営、生徒募集活動 など | 
| 採用人数 | 3名 ※勤務地・指導教科による定員は設けていません | 
| 募集対象 | 2026年卒 | 
| 求める人物像 | それぞれ異なるアプローチから教育に携わることができます。 ◇「現場」 毎日授業をして、生徒のすぐ近くにいたい。教え子に夢と喜びを与え続け、その子たちに影響を与えられるような教師になりたい。 ◇「マネジメント」 生徒と関わりながら企業人として存在したい。自分がワンプレーヤーとして活躍するだけでなく、後輩を指導・育成し、より多くの生徒に影響を与えたい。 ◇「運営・管理」 時代に合うシステムを整備して、生徒が楽しく学べる環境や社員が働きやすい環境を作りたい。生徒や社員が過ごしやすいようにサポートしたい。 それぞれに重要な役割があり、大切にすることがあります。 あなたは、どう活躍していきたいと思いますか? | 
| 最終学歴 | 
 | 
| 採用実績 | 北海道大学、北海道教育大学(函館校)、岩手大学、東北大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、千葉大学、東京大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、横浜国立大学、新潟大学、上越教育大学、富山大学、金沢大学、福井大学、信州大学、岐阜大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、大阪大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良女子大学、広島大学、新潟県立大学、都留文科大学、愛知県立大学、神戸市外国語大学、跡見学園女子大学、千葉工業大学、青山学院大学、杏林大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、津田塾大学、帝京大学、東京理科大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、富山国際大学、金沢学院大学、金沢工業大学、仁愛大学、岐阜聖徳学園大学、中京大学、中部大学、名古屋外国語大学、大谷大学、京都外国語大学、京都女子大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、関西学院大学、武庫川女子大学、岡山理科大学、Columbia、Virginia (過去3年) 跡見学園女子大学、金沢学院大学、京都大学、慶應義塾大学、信州大学、富山大学、早稲田大学 ※50音順 | 
勤務条件
| 勤務地 | <石川県>金沢市、小松市、津幡町 <富山県>富山市、高岡市、射水市、砺波市、小矢部市、滑川市、魚津市、黒部市、入善町 <福井県>福井市 ※居住地を考慮のうえ配属決定します | 
|---|---|
| 就業時間 | <塾>13:15-22:00 (実働7時間45分、休憩60分) <予備校>8:00-21:00でシフト勤務(実働7時間45分、休憩60分) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(月所定労働時間135.0-170.5時間) | 
| 休日・特別休暇 | 変形労働時間制による休日(4週4-8休)、特別休暇(慶弔・交通遮断・罹災・赴任など)、年次有給休暇(入社日に10日付与)、年間休日110日 | 
| 給与 | 修士:固定給260,000円/月 (基本給225,700円、教職員調整手当34,300円) 学士:固定給250,000円/月 (基本給217,020円、教職員調整手当32,980円) ※教師職は、教職員調整手当を固定手当として時間外労働の有無にかかわらず20時間分として支給、20時間を超える時間外労働は追加で支給する。 ____________________ ※全て月給、2026年4月予定 | 
| 昇給 | 昇給年1回(4月) | 
| 賞与 | 賞与年2回(7月、12月) | 
| 福利厚生 | <社会保険>健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 <育児介護>育児・介護休業、産後パパ育休、育児・介護時短勤務 <各種手当>交通費全額支給(自家用車・公共交通機関)、家族手当(配偶者1.5万円/月、子一人あたり1万円/月)、住宅補助(IJターン者2-3万円/月)、住宅手当(転勤者5-6万円/月)、赴任旅費手当(IJターン者・転勤者) <休暇休業>年次有給休暇(入社日に10日付与)、慶弔休暇、出産休暇、交通遮断休暇、罹災休暇、赴任休暇、各種休業 <そのほか>定期健康診断(年1回)、退職金(勤続3年以降)、互助会、慶弔見舞金 | 
| 研修制度 (資格取得支援制度等) | ◇新人研修(社会人・授業・事務・保護者対応など学びます) ◇新人研修日(初学期は授業の無い勤務日が週1日、休日とは別にあります。先輩の見学や勉強時間などに充てます) ◇教科研修会(新人もベテランも週2回ペースで定年まで続きます) ◇全体研修(塾と学校の合同です) ◇外部研修(外部機関に協力していただきます | 
| Q&A | <選考について> Q.教員免許を取らないのですが… A.塾・予備校の場合、教員免許(教育職員免許状)は必須ではありません。もちろん取得予定の方は、取得過程で学ぶことが業務にあたるうえで役立ちます。 Q.授業の経験が無いのですが… A.実は、入社する人の中で塾講師・家庭教師の経験者は多くありません。身近に先輩もいますし、研修制度もありますので、チャレンジしてみてください。 Q.勤務地はどのように決まりますか? A.居住地から通勤できる範囲で、指導学年・指導教科を考慮し指定します。異動もありますが、いわゆる転勤(県外への異動)は稀です。 <働き方について> Q.通勤に車は必要ですか? A.公共交通機関での通勤が可能です。自家用車があると、希望する指導学年・指導教科への配属可能性が高まります。自家用車の場合、駐車場代は会社負担です。 Q.入社後に職種を変更はできますか? A.職種変更を希望することはできます。業務内容・勤務条件が大きく異なりますので、不利益変更を防ぐため配慮すべき諸事情を鑑み決定します。 Q.片山学園の教諭を目指したい… A.教員免許を取得する方は、人事交流で学校法人片山学園へ転籍することがあります。昨今の学校現場に不安を抱くこともあるかもしれませんが、塾・予備校で経験を積むことで本来の力を発揮できるようになってから学校教諭として教壇に立つこともできます。 | 
募集・選考
| 応募資格・条件 | 2026年3月に大学、大学院を卒業見込みの方 | 
|---|---|
| 【preSTEP】このページまたは当社採用HPよりエントリー | |
| 今ここにいる生徒の岐路に立ち合いませんか 教育は、シンプルでストレートです | |
| 【STEP Ⅰ】応募 【STEP Ⅱ】書類選考 【STEP Ⅲ】WEB筆記試験 【STEP Ⅳ】面接1(ウェブ対応可) 【STEP Ⅴ】面接2(対面実施) 【STEP Ⅵ】内定 ※新規学卒者は【STEP Ⅱ】を免除 ※職務経験者は【STEP Ⅲ】を免除することあり ※教師職希望者は【STEP Ⅴ】の際に15分程の模擬授業 | |
| A)履歴書(胸上写真貼付) B)100文字エッセイ C)大学等卒業修了証明書 D)成績証明書 E)教育職員免許状授与証明書 ※Aは様式自由 ※Bは新規学卒者のみ(会社説明会orウェブセミナー参加者に郵送) ※CDは内定後提出 ※Eは該当者のみ発行され次第提出 | 
お問い合わせ
| 総務部人事課 | |
| 小野(オノ) | |
| 〒930-0005 富山県富山市新桜町6番22号 | |
| 076-441-1635 | |
| jinjika@toyama-ikuei.com | |
| https://sites.google.com/toyama-ikuei.com/saiyou/top | 
ログイン後にエントリーいただけます。