はくさん信用金庫
金融業
- 所在地
- 石川県金沢市玉川町11番18号
- 従業員
- 220名
最終更新日:2025 年 01 月 10 日
募集対象選択
募集情報(最終更新日:2025 年 01 月 27 日)
職種分類 | 営業・販売職 |
---|---|
職種名 | 営業職(渉外係・融資係・窓口係) |
仕事内容 | 信用金庫法に基づく金融業 ・渉外係 外勤、外回り、セールス ・融資係 内勤、融資事務、セールス ・窓口係 内勤、窓口受付、セールス |
採用人数 | 10名程度 |
募集対象 | 2026年卒 |
求める人物像 | 1.コミュニケーションスキルを高めたい方 2.相手の立場に立って考えることができる方 3.やりがいある仕事を求める方 |
最終学歴 |
|
採用実績 | 2023年卒:10名(男性4名 女性6名) 2024年卒: 9名(男性6名 女性3名) 2025年卒:10名(男性3名 女性6名)(予定) |
勤務条件
勤務地 | 金沢市、野々市市、白山市、能美郡、能美市、小松市にある店舗のいずれか(全21店舗) |
---|---|
就業時間 | 基本8:30~17:30(但し、1ヵ月単位の変形労働制) |
休日・特別休暇 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)、年次有給、慶弔、リフレッシュ、子の看護、育児、介護 |
給与 | 大学卒 205,000円(2024年実績:諸手当含む) 短大卒 177,200円(2024年実績:諸手当含む) |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 職員融資制度、退職金制度、育児・介護休業制度、職員預り金制度、永年勤続表彰制度、インフルエンザワクチン接種制度、健康診断実施、人間ドック検診補助等 |
研修制度
(資格取得支援制度等) |
1.新入職員研修(約3週間にわたって集合研修) 2.マン・ツウ・マン教育制度(入庫後6ヵ月間、新人1人に先輩1人が指導にあたります)3.フォローアップ研修 4.通信講座の実施 5.はくさんゼミの開講 6.階層別、職務別研修の実施 7.外部派遣研修 8.公的資格取得サポート(通信講座、各種試験合格者に受験費用補助、報奨金贈呈) |
Q&A | Q.はくさん信用金庫の仕事とは?また、やりがいは? A.金融のサービス業と捉えてください。職員は、地域のお客様に喜んでもらい、地域社会の発展に貢献することを喜びとしています。お客様の「ありがとう」の一言が一番のやりがいです。 |
募集・選考
応募資格・条件 | ・2026年3月に大学または短期大学卒業予定の方 |
---|---|
マイナビサイトからお申込ください。 | |
地元に密着した地域金融機関として、主に営業エリア内(かほく市以南から加賀市)に住む職員が活躍しています。「はくさん信金」で、ぜひ皆さんの力を発揮してみませんか。 エントリーをお待ちしております!! |
|
企業訪問 → 書類選考・適性検査筆記試験(小論文) → 面接試験(2回) → 内定 | |
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 |
お問い合わせ
人事部 | |
行松 中村 | |
金沢市玉川町11番18号 | |
076-233-1172 | |
jinji@hakusanshinkin.co.jp | |
http://www.hakusanshinkin.co.jp |