上村電建株式会社
電気工事業・電気通信工事業・土木工事業
- 所在地
- 石川県金沢市専光寺町カ70番地1
- 年商
- 11億3,870万円
- 従業員
- 43名
最終更新日:2025 年 03 月 12 日
募集対象選択
募集情報(最終更新日:2025 年 03 月 12 日)
職種分類 | 技術関連職(管理) / 建築・土木関連職 |
---|---|
職種名 | 技術系総合職(電気技術者|文理不問) |
仕事内容 | 「この先もずっと、必要とされる仕事をしよう。」 私たち上村電建は、北陸電力グループの元請企業として、主に送電線設備(鉄塔)や変電所設備の建設や保守、光ファイバーケーブルの架設・敷設・保守をする企業です。 鉄道電気設備や公共施設の電気工事の仕事もあります。 地域の電力インフラを支えることが、私たちの使命です。 ☆この仕事は、AIに置き換えられない、人間の手が必要な仕事です。 ☆需要が高く安定した、社会貢献度の高い事業を、これからも続けてまいります。 ☆この仕事は、文系理系を問いません。入社してから資格を取って活躍している先輩が多数います。 ☆もちろん、電気工事士の資格を取って入社する方もいます。入社前に取った資格でも、毎月の給与に反映します!(会社規定による) 【主な仕事内容】 (1)送電線工事 北陸電力グループの送電線設備(鉄塔)や変電所設備の建設・保守・点検・修繕工事です。 鉄塔に昇って作業することがあります。 建設:新しい鉄塔を建てたり、送電線を張り替える 保守、修繕:鉄塔を塗装したり、基礎を直したり、設備を入れ替える 点検:送電線の設備に異常がないかチェックする (2)変電所工事 北陸電力グループの変電所設備の保守・修繕、官公庁等電気設備工事です。 皆さんが使いやすい電圧に下げたり、どの送電線に電気を流すかを調整する変電所。24時間365日休みなく稼働する変電所設備を保守、点検、修繕します。 保守・修繕:変圧器などの設備を入れ替える 点検:敷地内や構内の設備に異常がないかチェックする また、官公庁から受注する公共施設(建物やトンネル)の照明や電気設備に関する工事もあります。 (3)電気通信工事 光ファイバーケーブルの架設・敷設・接続・保守です。 電柱に昇ることはありませんが、高所作業車を使用して作業をします。 小規模な工事は自社社員が作業することもあります。 架設:電柱間に通信ケーブルをわたす 敷設:設備を配置する 接続:光ファイバーケーブルを繋ぐ 保守:不良個所がないかチェックしたり、修繕する 【具体的には・・・】 ●将来的には、送変電設備や光ファイバーなど電気と通信に関わる工事現場にて技術者・管理者として活躍していただきます。 ●入社後は1ヶ月間の新入社員研修で基礎知識をつけ、その後現場に配属。 現場では、まずは先輩社員の補助作業からスタートします。 入社1年目は送変電工事、情報通信(光ファイバー)工事、土木工事など各部門で様々な経験を積み、入社2年目からは本人の適性を見て各部門に本配属となります。 ●初めは工具や部材を覚えます。基本からしっかりと教えます。 ●送電線工事の場合は、1~2か月後から鉄塔に昇れるよう徐々に指導します。 ●変電所工事の場合は、電気設備や施工に関する知識を深めながら、配線や工具の使い方などを徐々に指導します。 ●通信工事の場合は、作業補助を行いながら光接続認定資格の取得を目指して技術を磨いていきます。 ●先輩社員の補助として施工写真を撮ってまとめたり、工事に関する書類作成や整理などもあります。 ●安全対策を徹底しています。必要な安全教育、フルハーネス(安全帯)などの使い方は、研修や実地訓練をとおして行います。 【こんな職場です】 ●チームで力を合わせて工事をやり遂げる達成感は格別。 ●若手社員も多く、共に苦労して共に喜び合う、仲の良い職場です! 【業務の変更範囲:会社の定める業務】 |
採用人数 | 2名 |
募集対象 | 2026年卒 |
求める人物像 | 現場ではチームで仕事を進めるため、協調性を大切にしています。 将来的に電気・通信の他、土木など幅広い作業に範囲を広げたり、現場代理人として管理業務を行うなど様々なキャリアの選択肢があります。 会社のサポートで技術を身につけながら成長できます。 |
最終学歴 |
|
採用実績 | 金沢工業大学、福井工業大学、大阪電気通信大学、金沢産業技術専門校、金沢市立工業高校、羽咋工業高校(順不同) |
勤務条件
勤務地 | 石川県金沢市 ※工事現場は原則として北陸三県です。 ※直行直帰はありません。 |
---|---|
就業時間 | 8:00~17:20 うち休憩80分 |
休日・特別休暇 | 週休二日(日曜日、祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※会社カレンダーがあります。 ※祝日のある週の土曜日は出勤日です。 |
給与 | 大卒:230,000円 短大・高専卒:215,000円 いずれも学科は問いません。 |
昇給 |
昇給年1回(4月) |
賞与 |
賞与年2回(7月、12月) 業績により決算賞与支給あり |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 定期健康診断制度 退職金制度 むつみ会(福利厚生会) |
研修制度
(資格取得支援制度等) |
【研修制度】 新入社員研修、業務に必要な特別教育および技能講習は会社負担で受講できます。 【資格取得支援制度】 業務に資すると会社が認めた資格について、資格取得祝い金または支援制度があります。(会社規定による) 【資格手当】 電気工事士などの国家資格を取得した場合、資格手当が毎月の給与に反映します。(会社規定による。資格ごとに1,000円~20,000円のランクあり) 複数の対象資格を保有すると、その累計が手当として加算されます。 |
Q&A | Q:電気関係の資格を持っていなくても応募できますか? A:もちろん応募できます。社員の中には、普通科や異業種からの転職で未経験の人もいます。入社してから電気工事士の勉強を始めて合格した人も多いです。一緒に頑張りましょう! Q:体力に自信があまりありませんが、大丈夫でしょうか? A:鉄塔に昇るには体力があるに越したことはないのですが、昇柱訓練もありますので心配ありません。また、当社は電気工事だけではなく情報通信工事や土木、測量、伐採など様々な分野のお仕事がありますのでご相談ください! |
募集・選考
応募資格・条件 | 普通自動車免許(応募時はAT限定可ですが、入社日までに限定解除が必要です。) |
---|---|
当社ホームページの「エントリーフォーム」から応募可能です。 ホームページにはより詳しい業務内容や、先輩社員の声も掲載していますのでぜひご覧ください! ↓↓↓ https://www.ueden.co.jp/recruit/ ↑↑↑ メール、電話番号は下記お問い合わせ先をご覧ください。 またはいしかわ就職スマートナビから応募可能です。 |
|
会社説明会は随時実施しますので、まずはお話だけでも聞いてみたいという方も大歓迎です。 会社説明会・応募ともに事前に申込をお願いします。 ホームページまたはメール、直接お電話でもお申込みいただけます。 |
|
会社説明会 ↓ 応募(提出書類は下記参照ください) ↓ 適性検査、作文、面接2回 ※会社説明会から選考終了まで概ね3週間~1か月程度を要します。 |
|
写真付き履歴書(様式不問) 成績証明書 卒業見込証明書 健康診断書 |
お問い合わせ
総務部 | |
藤井隆幸、小堀千尋 | |
石川県金沢市専光寺町カ70番地1 | |
076-268-2255 | |
saiyou@ueden.co.jp | |
https://www.ueden.co.jp/ |
ログイン後にエントリーいただけます。