ホクモウ株式会社

漁網の製造・販売および漁業支援業務、プラスチック製品の金型及び成形品の製造・販売

所在地
石川県金沢市北安江2丁目13番51号
従業員
307名
最終更新日:2025 年 02 月 27 日
募集対象選択

募集情報(最終更新日:2025 年 02 月 27 日)

職種分類 営業・販売職 / 技術関連職(製造・生産工程) / その他
職種名 【総合職】営業職、開発・研究職、技術職
仕事内容 ■営業職(漁業事業部)
お客様のニーズや困りごとを把握し、漁網(定置網)の提案販売や設計を行います。
「獲れる漁場」を作り出し、お客様と大漁を喜び合えるやりがいの大きな仕事です。

■開発・研究職(漁業事業部)
最新調査機材を用い、各漁場の特性を調査します。
得られたデータを分析し、営業と共に「お客様の困り事」を解決すべくご提案の資料などを作成します。

■技術職(プラスチック事業部)
金型の設計・製造業務や稼働ラインのメンテナンス業務を行います。
製造工程の効率化に繋がるような各種治具の製造や、コスト削減に繋がるような新技術の開発なども行います。
採用人数 4名(予定:漁業事業部3名、プラスチック事業部1名)
募集対象 2026年卒
求める人物像 「海が好き!魚が好き!モノづくりが好き!」な方大歓迎です。
皆様には常に誠実に仕事に取り組んでいただきたいと考えていますので、自ら考えて行動し、向上心を持って挑戦し続けることが出来る方を求めています。
最終学歴
    短大卒 / 専門卒 / 高専卒 / 大卒 / 院卒
採用実績 2022年:院卒1名、大卒1名、短大卒2名
2023年:大卒1名
2024年:大卒3名

勤務条件

勤務地 漁業事業部:石川県(かほく市)、北海道、青森県、岩手県、東京都、山口県
※適性を見て転勤していただく場合があります。

プラスチック事業部:石川県(金沢市)、富山県(小矢部市)
※転居を伴う転勤はありません。

両事業部とも入社後1年程は各製造現場にて製造工程を学んでいただきます。
就業時間 8:20~17:10
昼休憩50分 午前・午後に10分間の休憩あり
休日・特別休暇 【休日】
 年間休日数:118日 +5日(法令により最低5日間の有休取得)
 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休暇は1週間程の連休有り
 ※弊社設定のカレンダーに基づく休暇となっています。月1回程度の土曜出勤日が有ります。

【休暇】
 年次有休休暇:6カ月経過で10日間付与(1時間単位から使用可能)
 特別休暇:結婚、忌引、転勤、他
給与 【初任給(月給)】※前年度実績

■漁業事業部 
 院卒:204,100円        
 大卒:200,500円          
 短大・高専・専門卒:185,900円

■プラスチック事業部
 院卒:198,500円
 大卒:194,900円 
 短大・高専・専門卒:183,100円

【諸手当】
 交通費、営業手当、開発手当、転勤手当、赴任手当、扶養手当、寒冷地手当(地域限定)
 賃貸住宅補助(自宅通勤困難者)
昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月、12月)

福利厚生 保険関係:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種制度:社員持ち株会、財形貯蓄、退職金
建物施設:社員食堂、休憩室(かほく工場内)
各種行事:慰安旅行(記念行事では海外旅行実績あり)
研修制度

(資格取得支援制度等)

新入社員研修、専門研修(職責に応じて開催)、OJT、各種免許資格取得制度
Q&A

募集・選考

応募資格・条件 2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方
◇学部学科を問わず募集しています
マイナビ2026の当社ページからエントリーをお願いします。
会社説明会にご参加いただいた方に、選考のご案内をしております。
事前の専門知識は必要ありません。
入社後の研修や仕事の中で先輩から教わりますのでご安心ください。
皆様のご応募お待ちしております!
マイナビ2026よりエントリー
  ↓
会社説明会に参加
  ↓
一次選考(書類選考)
  ↓
二次選考(WEB適性検査)
  ↓
最終選考(対面個別面接)
  ↓
内々定!
エントリーシート(当社フォーマット用紙)、履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書

お問い合わせ

総務部
奥田
石川県金沢市北安江2丁目13番51号
076-231-2181
saiyoh01@hokumo.net
https://www.hokumo.net/