能登森林組合
■指導事業 ■森林整備事業 ■販売事業 ■購買事業 ■加工事業
- 所在地
- 石川県鳳珠郡穴水町字麦ケ浦17字5番地
- 従業員
- 97名
最終更新日:2025 年 05 月 01 日
私たちの会社を紹介します
私たちが目指していること
能登森林組合は、地域の森林管理の中核として協同の力で森林を守り育て、健全な森林環境の保全と良質な木材の提供により、林業の振興と健康で豊かな住生活を支えていくことを使命として、のと森林組合・輪島市森林組合・珠洲市森林組合の3つの森林組合が合併し、平成21年4月に「能登森林組合」として発足いたしました。
私たちの事業の特徴を紹介します
事業の優位性・オリジナルポイント
アテ(能登ヒバ)は能登の風土に適した樹木で、優れた耐久性や強度に加え多くの効能を有すると共に、継承されてきた独自の苗木及び育林の技術に対して、令和5年5月に「能登のアテ林業」として林業遺産に認定されました。
私たちの会社で働く魅力
魅力ある制度や施設
◎森林に対する経験が無くても、研修で各種技術を習得し現場を経験することで、自分がステップアップしたことが実感できます。
◎仕事に対する成果は、報酬(月給制、賞与)にしっかりと反映されます。
◎福利厚生(有給休暇、各種保険加入)面で、安全安心な働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
採用担当者からのメッセージ
能登地域は、平成23年に日本で初めて世界農業遺産(GIAHS)「能登の里山里海」に認定されました。
里山の「アテ林業」や「棚田」、里海での「揚げ浜式製塩」や「海女漁」など、「山~里~海」が相互に関連しながら受け継がれてきた伝統的な農林漁業と、そこから生まれた文化が一体となって継承されている地域です。
春には「田の神様」を祀り、夏から秋の収穫期には、能登各地でお祭りが盛大に催されます。
自然豊かで資源も豊富な能登で、一緒に働きませんか。
能登地方で働きたい方・地域を支えていきたい方、是非ご応募ください。
基本情報
- 会社名
- 能登森林組合
- 代表者名
- 亀井 順一郎
- 所在地
- 〒927 - 0023
石川県鳳珠郡穴水町字麦ケ浦17字5番地
TEL:0768-52-0316
FAX:0768-52-8178
Email:keyaki@notomori.com
- 設立
- 2009/04/01
- 従業員数
- 97 名
- 県内事業所
-
〒927 - 0023
住所:鳳珠郡穴水町字麦ケ浦17字5番地
- 業種
- 農林漁業
- 業種内容
- ■指導事業 ■森林整備事業 ■販売事業 ■購買事業 ■加工事業
- ホームページ
- https://notomori.net/
- 各種認定
- -