共和電機工業株式会社

産業機械用制御装置の設計から製造、工作機械周辺装置の設計から製造

所在地
石川県金沢市増泉4-8-16
年商
43億3,000万円
従業員
250名
最終更新日:2025 年 08 月 18 日
SNSでも情報発信中 

私たちの会社を紹介します

私たちが大切にしていること

当社の女性が活躍する風土や障がいがあっても健常者と同等の仕事ができるなどの先進的な取り組みは「働きやすい会社」として内外から高く評価され多くの賞を受賞しております。さらに進めて「働き甲斐のある会社」を目指し挑戦しています。
2025年 経済産業省「健康経営優良法人」
2016年 経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選」(2016年度は全国で34社のみ)
2015年 厚生労働省「障がい者雇用優良事業所」 
2015年 金沢市「はたらく人にやさしい事業所」白山市「仕事と生活が調和する優良事業所」
2013年 石川県「ワークライフバランス優良事業所」

私たちの事業の特徴を紹介します

私たちの製品・サービスはここで使われています

一般的に目にすることはあまりない製品ばかりですが、生活のいろいろなところで役立っています。「電気」と「メカ」の両面で設計から製造までトータルに対応できるのが当社の強み!
■電気・電子機器
・電動車椅子や鉄道駅のホームドアなどを動かすための「制御基板」
■産業機械用制御装置
・物流センターのコンベアシステムや織機など、工作機械や一般産業機械等に使用される「小型制御盤」
・トンネル掘削などの大規模インフラ事業の機械装置用「大型制御盤」
■自動化システム
・工作機械に材料を自動で運び入れる「搬送装置」
■ローラー、シャフトの製造
・紙や布を巻き取ったり搬送したりする「ローラー」「シャフト」

私たちの会社で働く魅力

魅力ある制度や施設

●育児休業は3年取得可能、復帰後の短時間勤務は正社員のままで子供が小学3年終了まで利用可能。30分単位での変更が可能で子供の夏休みのみ短時間勤務にするなどフレキシブルに利用出来ます。(妊娠した女性社員の育児休業取得と短時間勤務利用は100%、男性の育児休業取得者も実績あり)
●教育制度は半年毎に必要な力量について自己診断し上司と個人面談します。現状の自らの強み・弱みを知り、相談の上教育計画を立案して実行に移します。これによりこれから自分がどうなるか、何を目標にすれば良いかが明確になります。
●社員旅行やスポーツ大会など親睦を深める福利厚生も充実しています。

採用担当者からのメッセージ

自分の才能は?どんな可能性がある?まだ本当にやりたいことが見つかっていない・・と悩んでいる方こそ当社の門を叩いてください。あなたの将来についてお話ししましょう!
当社では、教育制度だけでなく働きやすい環境が整っており、かつ営業、設計、製造、総務など多種多様な仕事があるからです。上司や先輩があなたの可能性をしっかり見定め、課題に挑戦してもらいながら眠っている才能や可能性に光を当てていきます。さまざまな経験が出来る当社で成長の鍵を見つけてみませんか。

基本情報
会社名
共和電機工業株式会社
代表者名
代表取締役 寺田 武志
所在地
〒921 - 8025
石川県金沢市増泉4-8-16
TEL:076-242-1181
FAX:076-242-0778
Email:m-isobe@kyowae.jp
設立
1961年3月29日
年商
43億3,000万円
従業員数
250 名
県内事業所

〒921 - 8025
住所:金沢市増泉4-8-16

〒924 - 0011
住所:白山市横江町1859-7

〒921 - 8802
住所:野々市市押野4-202-1

業種
IT関連・電気・電子工業
業種内容
産業機械用制御装置の設計から製造、工作機械周辺装置の設計から製造
ホームページ
https://www.kyowad.co.jp
各種認定
石川県ワークライフバランス企業
いしかわ男女共同参画推進宣言企業