当社はお客様から商品を預かり、コーティング加工をしてお返しする、受託コーティング加工を主業務としています。私たちが大切にしているのは、創意工夫です。31年前の創業時、繊維業からの転換で、技術・ノウハウもなければ、顧客もなしという無の状態から、成膜パラメータの設定、治具の開発、お客様への無料提供など試行錯誤の連続でした。この厳しい状況の中で、自分たちの中で蓄積したノウハウを生かして工夫し、対処するという社風が培われました。その延長線上で装置の開発も出てきました。まだこの世の中にない新しい装置を創ろう!というスピリットが自然に醸成されました。創意工夫→技術開発、このチャレンジ精神が当社の財産です。
株式会社オンワード技研
私たちの会社を紹介します
私たちが大切にしていること
私たちの事業の特徴を紹介します
事業の優位性・オリジナルポイント
自社開発装置第1号…プラズマCVD方式DLCコーティング装置。
特長: (1)最長1200mmの長尺部品へのコーティングが可能(2)凹凸のある複雑な形状、とくに内径部分への対応 (3)成膜温度を下げ、従来不可能であった樹脂等への対応(成膜方法の特許取得)
自社開発装置第2号…従来不可能であったホロカソード方式での多元金属膜の成膜(特許申請)
自社開発装置第3号…新DLC(水素フリーDLC)コーティング装置(特許申請)
特長: (1)ダイヤモンド構造であるカーボンのSP3構造を90%保有するDLC(2)従来DLCと比較し耐熱温度が150℃向上(耐熱温度550℃)。それによりより過酷な切削加工への対応可 (3)よりダイヤモンドに近い膜硬度を実現(膜硬度7000Hv)
私たちの会社で働く魅力
社内の雰囲気
個人あるいはチームの自主性を尊重します。入社したてのころは、所属するチームの中で、仕事を通じて先輩が部下を指導し、ある程度スキルが身についてきたら適材適所への配置を行います。
また、人事制度を導入し「個人のやる気を発揮して、頑張ったものが評価を得る」といった公正な評価を導入しています。
その他、個人のスキルアップの為、人材育成プログラムを年度初めに作成し個人の成長を促す為の施策にも力を入れております。
採用担当者からのメッセージ
新卒、中途採用、どちらも募集中です。
会社名 | 株式会社オンワード技研 |
---|---|
代表者名 | 川畠 丈志 |
所在地 | 〒929 - 0111 石川県能美市吉原町ワ-13 TEL:0761-55-0466 FAX:0761-55-4405 Email:info@onwardgiken.jp |
設立 | 1986/4/1 |
年商 | 100,000 万円 |
従業員数 | 92 名 |
県内事業所 |
〒929 -
0111
〒929 -
1211 |
業種 | その他製造業 |
業種内容 | PVDコーティング受託加工、コーティング装置販売 |
ホームページ | http://www.onwardgiken.jp |