東京ドロウイング株式会社

IoT機器・人工衛星・画像機器等のハード・ソフト・半導体までの設計開発

所在地
石川県能美市寺井町ニ103
従業員
208名
最終更新日:2025 年 09 月 04 日

私たちの会社を紹介します

私たちの強み:安定した総合力 × 創造する技術力

1954年の創業以来、通信機器/画像・放送機器/車載機器/医療機器等の業界を問わない様々なメーカーがお客様であり、お客様の声(求めていること・困りごと)を“カタチ”にしていくことが私たちの仕事です。

お客様の求める機能を最適解として実現するために必要な“電子回路や半導体設計、組込みソフト設計”から、回路機能を最大限に引き出す“プリント配線板設計”、ユーザビリティや製品の安全性を考慮した“筐体構造設計”までの設計ソリューションをトータルで有しているため、柔軟性のある開発が当社の強みです。

私たちの事業の特徴を紹介します

事業の優位性・オリジナルポイント

人工衛星分野からIoT機器(無線通信機器)、車載機器、鉄道関連、アミューズメント機器までエレクトロニクスに関わる幅広い装置を開発しています。

「高速信号処理」「無線通信」「センシング」「画像処理」等の技術を強みに、電子回路設計(ハードウェア開発~ソフトウェア開発~半導体開発)をはじめ、システム開発においてコアとなる心臓部の設計を行っており、開発ソリューション技術で“想い”を“カタチ”にする企業です。

私たちの会社で働く魅力

PRポイント

<学んできた専門知識を生かせる>
ハードウェア~ソフトウェアまでの幅広い開発が行えるだけでなく、学校で学んできた様々な専門分野を設計開発という仕事で活かすことができます。例えば、電子回路設計:電気・電子回路や電磁気学など、組込みソフト設計:制御工学や組込みシステムなど、LSI・FPGA設計:デジタル回路や論理回路などの科目が役立ちます!

<充実した研修体制>
入社後すぐに技術部門への配属ではなく、まず最長6ヶ月間の技術集合研修を行い、回路・基板・構造の全ての設計領域を実際に自分で設計して経験してみることで、最も活躍できる開発分野を見つけ、配属先を決めることが可能な制度となっています。

採用担当者からのメッセージ

本当に自分が設計できるか不安に感じる方は多いと思いますが、どんな仕事も最初から出来る人はいません。設計開発の仕事に必要なことは、その分野に興味があるかどうかです。興味があれば自然と知識は身についていき、成長につながっていきます。
学校で学んできたことの中で、自分が興味を持てた分野が何かを振り返り、それを活かせる仕事が何かと考えた結果、ハードウェアやソフトウェアなどの設計領域につながれば、安心して設計・開発という仕事にチャレンジしてください。
当社では、技術力を身につけたい、幅広い開発を経験したい、お客様の要望に応えられる技術者として成長していきたいという想いを持っている方を歓迎します。

基本情報
会社名
東京ドロウイング株式会社
代表者名
取締役社長 小宮 純一
所在地
〒923 - 1121
石川県能美市寺井町ニ103
TEL:0761-58-8111
FAX:0761-58-8110
Email:h-zinnzi@todraw.co.jp
設立
1954年4月3日
従業員数
208 名
県内事業所
業種
IT関連・電気・電子工業
業種内容
IoT機器・人工衛星・画像機器等のハード・ソフト・半導体までの設計開発
ホームページ
https://www.todraw.co.jp/
各種認定