北陸自動車興業株式会社

自動車学校

所在地
石川県野々市市蓮花寺町230番地
年商
4億円
従業員
53名
最終更新日:2024 年 11 月 22 日

私たちの会社を紹介します

私たちが大切にしていること

当社は、「みんなの笑顔でホックホク♪」をキャッチフレーズに、自動車学校の運営を行っています。
利用される方の中には、はじめての免許取得の方も大勢いらっしゃるので、安心とゆとりを与えられる、親切・丁寧な対応・教習を心がけています。

2017年11月、金城短大の学生さんたちがオリジナルキャラクターの「ぽぽすけ」を作成してくれました。
幸福をよぶ縁起物の動物 ふくろうがモチーフです。
体は初心者マークの色、尾羽はシルバーマークの色になっており、初心者マークをつけた時から、シルバーマークをつけるまで、事故無く安全に幸福にとの願いが込められています。

私たちの事業の特徴を紹介します

石川県指定第 1 号の信頼と実績!

当社は、昭和36年8月に北陸開発株式会社として設立。
石川県公安委員会から「北鉄自動車教習所」として、石川県で第1号の指定を受けました。
事業所名を「北鉄自動車学校」に改称した昭和47年には、石川県初の無線教習を開始。
広々としたコースと、自動二輪専用コース(北陸地区初の専用コース)が特徴です。
その他、運転シミュレーション、パソコン専用室、インターネットでの24時間学習サービス、プライベートの女性専用ルームなど、充実の施設設備・サービスを整えています。

私たちの会社で働く魅力

魅力ある制度や施設

入社後は、教習指導員としてご活躍いただきます。
教習指導員にはなるには、石川県公安委員会の審査に合格することが必要となります。
審査合格のために、愛知県の中部日本自動車学校と茨城県の中央安全研修所で長期研修を受けていただきます。
入社から指導員審査合格までの給与・研修費は、会社が全面的にバックアップします。
審査合格後はその他車種の資格を順次取得していただきますので、継続したスキルアップが可能な環境です。将来的には、検定員審査に合格し、技能検定員として検定業務に携わっていただきます。

採用担当者からのメッセージ

初めて運転免許を取得される方に技術と知識を教える仕事ですので、責任とやりがいを感じていただけると思います。
また、地域の交通安全センターとして高齢者講習、企業講習などの講習も行いますので、仕事を通して地域貢献をすることができます。
北鉄自動車学校で一緒に働きませんか?

基本情報
会社名
北陸自動車興業株式会社
代表者名
代表取締役 大橋 聡
所在地
〒921 - 8847
石川県野々市市蓮花寺町230番地
TEL:076-246-1211
FAX:076-246-4001
Email:gyomu@hokujiko.co.jp
設立
1964/8/1
年商
4億円
従業員数
53 名
県内事業所

〒921 - 8847
住所:野々市市蓮花寺町230番地

業種
教育
業種内容
自動車学校
ホームページ
https://www.hokujiko.co.jp
各種認定