◆社会福祉法人 徳充会◆
障害者・高齢者施設の運営
- 所在地
- 石川県七尾市青山町ろ部22番
- 年商
- 28億円
- 従業員
- 400名
私たちの会社を紹介します
私たちが大切にしていること
★あなたを笑顔に!
★年間休日は業界最大の「125日」
残業もほぼ無く、楽しく働け、
プライベートも充実させることができます♪
★徳充会(とくじゅうかい)は
利用者さま・スタッフ・地域の皆さまにとって
日本でいちばん「楽しい」福祉施設を目指しています!

私たちの事業の特徴を紹介します
事業の優位性・オリジナルポイント
■「障がい者」と「高齢者」を
支援する社会福祉法人で、様々なフィールドがあり
希望や適正を踏まえた働く場の提供が可能です。
■障がい者施設
七尾市:【青山彩光苑】【セェレーナ青山】
【ワークセンター田鶴浜】
【さいこうえんの障害者生活支援センター】
【さいこうえん障害者就業・生活支援センター】
穴水町:【穴水ライフサポートセンター】
【石川県精育園】【相談支援キララ】
【ヘルパーステーション銀河】
【グループホーム銀河】
【グループホームふきのとう】
■高齢者施設
七尾市:【エレガンテなぎの浦】
【アンジェリィなぎの浦】【もみの木苑】
【ローレルハイツ恵寿】
■徳充会スタッフ数は約370名。
連携する社会医療法人財団 董仙会と共に
【けいじゅヘルスケアシステム】を構成。
総勢約2,000名のスタッフが働いています。

私たちの会社で働く魅力
魅力ある制度や施設
■年間休日125日
■資格(介護福祉士)がなくても働けます。
【介護福祉士 実務者研修】は年間最大10名に対して
全額法人負担で助成致します。
【介護福祉士 国家試験受験対策講座】では
専門校の 講師を招いての勉強会や
全国統一模擬試験者向けフォローアップも実施。
その他、様々な「研修」プログラムがあります。
■職員間の繋がりを大切にするため、徳充会では毎年度に
福利厚生委員会を立ち上げ、様々な催しを企画。
それらの多くは福利厚生費として徳充会が負担するため、
費用も無料または格安な参加費の設定を行っています。
■全国的に展開する福利厚生機関の「ソウェルクラブ」に
会員加盟しており、その特典も受ける事が出来ます。
■福祉施設職員退職共済制度や
企業型確定拠出年金制度があります。

採用担当者からのメッセージ
■年間休日数は業界トップクラスの125日
(※医療福祉分野の平均年間休日は約108日)
■徳充会介護職員の多くは、福祉系の学校出身者ではありません。
介護は「難しい」イメージがあるかもしれませんが、
知識や経験がなくても先輩・同僚が支援し、
教育プログラムと共に技術や知識を働きながら
身につけることができます。
実際多くの職員が資格無しでの就職後に
「介護福祉士」資格を取得しています。
■法人説明会・見学会(オンライン対応あり)は
いつでも受付けています。お気軽にご連絡ください。
- 会社名
- ◆社会福祉法人 徳充会◆
- 代表者名
- 神野 正博
- 所在地
- 〒926 - 0831
石川県七尾市青山町ろ部22番
TEL:0767-57-3309
FAX:0767-57-1531
Email:saiko-en@tokujyu.jp
- 設立
- 1984/10/22
- 年商
- 28億円
- 従業員数
- 400 名
- 県内事業所
-
〒926 - 0831
住所:七尾市青山町ろ部22番 青山彩光苑
〒926 - 0853
住所:七尾市津向町ト部107番地4 エレガンテなぎの浦
〒927 - 0023
住所:鳳珠郡穴水町麦ヶ浦15-39-12 穴水ライフサポートセンター
〒926 - 0866
住所:七尾市富岡町95 ローレルハイツ恵寿
〒926 - 0021
住所:鳳珠郡穴水町七海6字50番地 石川県精育園
- 業種
- 医療・福祉サービス業
- 業種内容
- 障害者・高齢者施設の運営
- ホームページ
- http://www.tokujyu.jp
- 各種認定
- いしかわ男女共同参画推進宣言企業