東振グループは、<東振精機:国内・海外の大手ベアリングメーカーに納入するあらゆる品種のローラを製造する唯一のローラ製造専門メーカー>と<東振テクニカル:ベアリングローラ、自動車関連部品などを高精度に研削する「心なし研削盤」の設計・製造。また、低騒音のベーンポンプを独自開発>の2社で成り立っています。
現在、アジア方面を中心にグローバル展開を進めています。今後10年間は日本国内のみならず世界のローラ供給基地として、東振グループを成長させなければなりません。その成長には自分の力を信じ、自分の力を100%発揮し、世界を相手に大きく活躍してくれる人財が必要になります。「日本の東振から世界の東振へ。」を目指します。
東振グループ(株式会社東振精機/株式会社東振テクニカル)
私たちの会社を紹介します
私たちが目指していること
私たちの事業の特徴を紹介します
事業の優位性・オリジナルポイント
「他社と同じ方法では同じモノしか作れない」“サブミクロン”にこだわり、JIS規格以上の厳しい規格を独自に決め、そのあくなき挑戦として生産設備をグループ会社で自社開発、そして徹底した設備生産性を追求しています。
“サブミクロン”とは1mmの1万分の1。ローラは、あらゆる回転機構で摩擦抵抗を抑えるために必要不可欠かつ高精度なものです。すべての品種のローラを取扱い、ベアリングローラ基地として本拠地の能美市から世界へ発信する企業を目指します。
当社のローラが主に組み込まれるベアリングは「産業の米」とも呼ばれ、あらゆる機械の回転部分に使用されます。身近なところでは自動車に多く使われています。
私たちの会社で働く魅力
魅力ある制度や施設
創業60年を迎え、「第二の創業」と位置づけした一大プロジェクト、工場再編を完了しました。また、中国に東振恩斯克精密機械零件(蘇州)有限公司を設立し、今後はアジア方面を中心にグローバル展開を強化。日本の東振から世界の東振へ挑戦していきます。
「学習企業が革新企業であり続けられる」を当社能力開発の理念とし、人として成長していく「場」づくりに邁進中。
技術伝承の目指す”ものづくり道場”、人間力向上を目指す”ひとづくり道場”、企業理念を学ぶ”東心塾”など社員が成長することを会社として全面的にバックアップします。
採用担当者からのメッセージ
わたしたちの原点は「創る 考える」。どんなニーズに対しても、頭で結論を出す前にまず自分の手でやってみる。そこには経験の積み重ねに裏打ちされた自信と挑戦があります。新しい要望に応えるものを創り出し、その中から付加価値と問題点を見つけ出す。
付加価値は、これをどのように活かしていくかを「考える」。問題点は、これをどのように解決していくかを「考える」。つまり「創る」は「考える」ことで全うされるのです。
わたしたちが求めている人財は、この原点を“理解し、実践し、そして納得してくれる”人です。 社員はそれぞれの座標点で動きます。しかし、誰もの原点は「創る 考える」でありたい、そんな会社を狙っています。
会社名 | 東振グループ(株式会社東振精機/株式会社東振テクニカル) |
---|---|
代表者名 | 中村 俊介 |
所在地 | 〒923 - 1121 石川県能美市寺井町ハ18番地 TEL:0761-58-5222 FAX:0761-58-5221 Email:k.kogi@tohshin-inc.co.jp |
設立 | 1956/12/12 |
年商 | 1,230,000 万円 |
従業員数 | 630 名 |
県内事業所 |
〒923 -
1121
〒923 -
1101
〒923 -
1101
〒923 -
0061
〒923 -
1101 |
業種 | 鉄工・鉱業・機械製造業 |
業種内容 | ベアリング組込用各種ローラ、精密ピン・シャフト類の製造/CNC心なし研削盤、ベーンポンプ等開発・設計・製造 |
ホームページ | http://www.tohshin-inc.co.jp/ |