株式会社TSG

カレンダーの製造

所在地
石川県羽咋郡志賀町若葉台12番6
年商
7億3,517万円
従業員
39名
最終更新日:2025 年 02 月 06 日
募集対象選択

募集情報(最終更新日:2025 年 02 月 06 日)

職種分類 技術関連職(製造・生産工程)
職種名 製造部門:印刷オペレーター または 製本オペレーター
仕事内容 <印刷オペレーター>
カレンダーを製造する印刷機のオペレーション業務を担当します。
機械操作はスイッチ操作ですが、印刷位置の調整や汚れがないかなど印刷物のチェック、インキや用紙の補充、版の交換作業などを行います。
入社後は担当者のサポートのもと作業を行っていただき、将来的に管理業務や印刷機の故障や劣化を予防する保全業務へステップアップしていきます。印刷物を最初にチェックする部署でもあり、品質向上のための課題発見能力が発揮できます。
【将来的な業務変更の範囲】工務含む当社業務全般

<製本オペレーター>
弊社では印刷から製本、出荷まですべての工程を一貫して行っています。
印刷物を手作業で1年分に組み合わせる作業、断裁機のオペレーション業務など適正に応じて担当します。パレット積みになっている印刷物の運搬作業や、機械への補給作業なども行います。
入社後は担当者のサポートのもと作業を行っていただきます。より良い生産体制と環境改善のために、新たな視点での課題の発見や課題解決能力が発揮できます。
【将来的な業務変更の範囲】工務含む当社業務全般
採用人数 印刷オペレーター 2名
製本オペレーター 2名
募集対象 2026年卒
求める人物像 当社では、専門的な知識や経験は必要ありません。
★自分の目標を持てる人
★相手の立場を尊重し、周囲と協調できる人
★責任感と行動力があり、自分の役割を果たす人
★困難なことにも立ち向える、勇気のある人
★礼儀を重んじ、感謝と尊敬を持てる人

わたしたちと一緒に働きませんか?
会社と共に成長していける人財をお待ちしています。
最終学歴
    短大卒 / 専門卒 / 高専卒 / 大卒
採用実績 <大学>
金沢学院大学、金沢星稜大学、金沢工業大学

<短大・高専・専門学校>
金城大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学
金沢科学技術専門学校、七尾産業技術専門学校
大原学園、代々木アニメーション学院

勤務条件

勤務地 石川県羽咋郡志賀町若葉台12-6
(能登中核工業団地内)
就業時間 8:30~17:30(実働7.83時間/1日)
休憩は、12:00~13:00 と 15:00~15:10 の2回あります。
休日・特別休暇 年間休日:112日
    (法定休日→毎週日曜日、所定休日→会社カレンダーによる)
長期休暇:GW休暇、夏季休暇、冬季休暇

毎年、GW休暇 ・夏季休暇は1週間程度の休暇となります。
なかでも冬期休暇が特徴的で、2週間程度の連続休暇となります。
年3回の長期休暇では、趣味に没頭したり...ゆったり過ごしたり...たっぷり自分の時間が確保できます。
給与 大 卒(月給)201,000円 内訳:基本給190,000円、諸手当11,000円
高専卒(月給)191,000円 内訳:基本給180,000円、諸手当11,000円
短大卒(月給)186,000円 内訳:基本給175,000円、諸手当11,000円
専門卒(月給)181,000円 内訳:基本給170,000円、諸手当11,000円
既 卒(月給)170,000円 内訳:基本給170,000円、諸手当 0円


<既卒の支給額について>
基本給は、最低保障金額です。
諸手当は、本人の技能などを考慮して支給します。

<手当11,000円の内訳>
◆職務手当 一律5,000円
◆生産手当 一律3,000円
◆技能手当 一律3,000円

<支給額+>
◆精勤手当 5,000~10,000円
 1カ月、無欠勤・遅刻・早退の場合10,000円
 欠勤・遅刻・早退が1回の場合5,000円
 2回以上の場合支給無し

<試用期間について>
試用期間は3カ月(労働条件の変更はなし)
昇給

年1回(4月)

賞与

年3回(7月-期末賞与、7月-夏季賞与、12月-冬季賞与)

福利厚生 年次有給休暇(最大20日)、入社時有給付与(5日)、慶弔有給休暇、産前産後休暇、育児介護休業
社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、慶弔金見舞金、退職金(勤続3年以上)、優良従業員表彰、定期健康診断、特殊健康診断、ストレスチェック
試用期間あり(3カ月、労働条件変更なし)

◆管理栄養士監修の冷凍弁当があり、30種類もの弁当が1食100円で利用可能
◆町内施設の法人会員のため、プール無料・温泉が割引で利用可能
研修制度

(資格取得支援制度等)

◆新入社員研修
 →会社概要や製造商品、作業内容についてなど
◆入社2年目研修
 →専門知識についてなど
◆社内研修
 →オンライン社員研修など
◆通信教育
 →各部署に関する専門知識講座の受講

また、会社が業務に必要と認めた資格や免許について、取得にかかる費用の全額補填。
資格の難易度により、手当の支給もあります。
Q&A

募集・選考

応募資格・条件 2026年3月卒業見込の方、既卒者(卒業後3年以内の方)が対象です。
既卒者の入社時期は、相談により決定します。
お手数ですが、「マイナビ2026年」よりご応募ください。
会社説明会は、随時行います。
マイナビ2026よりエントリーいただければ、日程の更新時に優先的に案内します。
①エントリー

②会社説明会

③工場見学・先輩社員との座談会(希望者)

④適性検査(SHLテスト)・書類の提出

⑤筆記試験・個別面接

⑥内々定
◆履歴書
◆成績証明書
◆卒業(見込)証明書

お問い合わせ

総務部
坂本美奈代
石川県羽咋郡志賀町若葉台12-6
0767-38-8788
tsg-info@scnet.tv
http://tsg-calendar.co.jp/index.html